またバスに乗って、ミラノからヴェネチアへ向かいます。

途中、パーキングエリア、サービスエリアのようなところでトイレ休憩。このガソリンスタンドのトイレは無料、反対側にある大きいショッピングモールのようなところのトイレは有料だそうです。
どちらでも日用品や軽食、スナック、ドリンクなどが売っています。カフェもあり、イタリアらしくエスプレッソ系ドリンクなんか買うと良いかも。ペットボトルのお水も比較的安く売ってたりするので、大きいのを買っておきました。
ヨーロッパは水が硬水で、軟水に慣れている日本人には合わない場合があるので、飲料水は買うことをお勧めします。海外では水道水は飲まないで買うほうが安心です。
イタリアでは、観光地に入るときに観光税を払うそうで、私はツアー参加で大型バスで入りましたが、途中で支払い所のようなところでストップし、添乗員さんと運転手さんが支払いをしていました。金額は思ったより結構高く、最近値上がりしたとのことです。個人旅行の場合はどう払うのかなどはわからなかったので、調べてみようと思います。
ヨーロッパではホテルでも宿泊税があって、ホテルによって金額はバラバラですが、なにかとツーリストも税金を払わなくてはならないようです。イタリアは世界遺産が多いため、特に観光での収入が多いので、そこで取っていかなくてはということなんでしょうね。観光客にとっては、あまり観光税が上がるのは歓迎できませんが…
今回は、バスでトロンケット島(Tronchetto)というところまで行き、そこから船でヴェネチア本島へ向かいました。

バスの窓から見えた電車の線路。奥にヴェネチアの街並みが見えます。個人旅行の場合、サンタルチア駅(Santa Lucia)まで電車で行くのが良さそうです。

船の乗り場

この船でヴェネチア本島へ!中は作りがシンプルで、ドアがバタバタ開いて船がはじいた水が中に入りそうになってました。

雨だったので外は見づらいですが、

ヴェネチアがすぐそこに!

ヴェネチア本島に到着!!
船の操縦士がワイルドなイタリア男というかんじの人で、船の停め方もなかなかワイルドでした。

憧れの水の都ヴェネチアへ到着。ここから歩いて散策です。

Saya

最新記事 by Saya (全て見る)
- 東京で台湾の本格ヘルシースイーツが食べられる!赤羽のMeetFresh鮮芋仙に行ってきた!全メニューも。 - 2017年4月25日
- ヴェネチアが水没?街が水浸しになるアクアアルタって?予報や対策も。 - 2017年4月24日
- ヴェネツィアングラス工房見学と夕食!パスタはメイン料理じゃない? - 2017年3月11日