
ベネチア観光は全てサン・マルコ広場を拠点に。
ツアーに組み込まれているのですが、ガラス工房を見学に行きました。
ベネチアングラスを作る工程を見せてくれます。
職人さんが手早くパパーッと作ってしまいます。
そしてそばには日本語ができるガイドさんがしっかり説明してくれます。

そしてそのあとは別の部屋に行き、商品説明をしてくれて。ぶつけても割れません!とか実演してくれます。
小さいガラスのアクセサリーから、大きい壺やらいろいろと展示され、売られています。
お土産に買うのも良さそうですね。
これは天井に吊るされていた、立派なヴェネチアンガラスのシャンデリア。豪華です。

ヴェネチアングラスは、ヴェネチア本島から水上バスで行けるムラーノ島が有名なようです。
他にも、ヴェネツィア国際映画祭の開催地であるリド島、
ヴェネチアンレースと呼ばれるレース編みやカラフルな家が並んでいることで有名なブラーノ島など、ヴェネチア本島の周りには見所満載です。
時間が許せばいろいろと周ってみたいものです。
こちらは街の中にポッと現れるお店。野菜や果物を売っています。
ヨーロッパ感がありますね。この日は雨でしたが傘の下に新鮮で美味しそうなフルーツが並んでいました。

さて、この日の夜はツアーのオプションのレストランへ。
海の上に立つ街なのでやはりシーフードの美味しいお店が多いようです。
イカスミのパスタ。お歯黒状態になりますが、このイカスミがコクがあって美味しかったです。

お次がメインの白身魚のお料理。
ちょっとびっくりしたのですが、イタリアではパスタは前菜の扱いのようです。日本だとしっかりメインで食べるイメージですよね。しかし前菜とは思えぬボリュームのイカスミパスタでした。メインの時点でかなりお腹いっぱい。

デザートもしっかりと。

美味しかったです。

Saya

最新記事 by Saya (全て見る)
- 東京で台湾の本格ヘルシースイーツが食べられる!赤羽のMeetFresh鮮芋仙に行ってきた!全メニューも。 - 2017年4月25日
- ヴェネチアが水没?街が水浸しになるアクアアルタって?予報や対策も。 - 2017年4月24日
- ヴェネツィアングラス工房見学と夕食!パスタはメイン料理じゃない? - 2017年3月11日